2011年07月26日
買ったもの~♪ MP9編 バルブ交換あり(*゚▽゚)ノ
前回の記事に引き続き買った物の紹介です。

EL eMRDS(ドットサイト)

素材だけでなくデザインも似ているので純正品に見えますw
(無駄の無い曲線の美学って奴ですよ(ノ∇ ̄)ノ)

KSC用のモノコックバルブ(入手若干困難?)です。
こちらはKSCのハンドガン(ベレッタやグロックやCzやソーコムなど)に標準的に使用されてるバルブの互換性のあるバルブです。
そうなんです!ハンドガン用のバルブなんですw(いくらググってもTMP系対応のバルブが出てこなかった上に、上記のハンドガン用の互換カスタムバルブにはTMPやSTIやM11非対応って書いている商品ばかりだったので正直少し不安でした。(取り上げてるブローガーも僕が確認している限りでは居ませんでしたし...))

<純正との比較>
そっくりですよねwそして....

ぴったりですw
交換して何か変わった?と聞かれると『全て変わったよ(゚▽゚*)ニパッ♪』と答えます。
一番最初にびっくりしたのがサイクルです。あのボルトの若干ゆっくりしちゃった感じも無くなりMP7と同等かそれ以上にキビキビ動きます。
その次に驚いたのがリコイルです。凄い増しましたwボルトがキビキビ動くので切れも良いです。
そして最後にびっくりしたのが初速です。結構上がります(0.25gで80代前半~半ばぐらい)。構造の問題上、他の鉄砲と比べると上がりやすいんだと思います。
そうでした!気になっている方も居ると思いますがチャージして比較的すぐな状態でもヘタらずパワフルにフルで全然打ち切れますよw
そして残念なことに問題点がいくつかあります。
1.セミでの命中精度は結構上がるのにフルでの命中精度が凄く悪い。
理由としてはリコイルで若干ぶれるのと、バレル自体が暴れますw
バレルが暴れるのはアウターバレルの固定が不十分なのが主な原因だと思われますのでスペーサーをかま
すと解決できます。あとはインナーをTNバレルに変えれば初速も多少上がり命中精度も上がるかもです。
2.ヤバイ音がします。
純正のバッファープレート?を抜いていると壊れる可能性があります。バルブを交換される場合は固めのソ
ルボを入れてあげるといいかもです。
3.ドットサイト付けてる意味がありません。
画像のドットだけでは無く他のドットやパチホロやスコープも乗せてはみたんですが....
キビキビしすぎたリコイルでぶれますw
とりあえずそんなところでしょうか?
MP9用に9mmマグプルやプロテックSSRUも頼んであるので凄く楽しみですヽ(´▽`)/へへっ
EL eMRDS(ドットサイト)
素材だけでなくデザインも似ているので純正品に見えますw
(無駄の無い曲線の美学って奴ですよ(ノ∇ ̄)ノ)
KSC用のモノコックバルブ(入手若干困難?)です。
こちらはKSCのハンドガン(ベレッタやグロックやCzやソーコムなど)に標準的に使用されてるバルブの互換性のあるバルブです。
そうなんです!ハンドガン用のバルブなんですw(いくらググってもTMP系対応のバルブが出てこなかった上に、上記のハンドガン用の互換カスタムバルブにはTMPやSTIやM11非対応って書いている商品ばかりだったので正直少し不安でした。(取り上げてるブローガーも僕が確認している限りでは居ませんでしたし...))
<純正との比較>
そっくりですよねwそして....
ぴったりですw
交換して何か変わった?と聞かれると『全て変わったよ(゚▽゚*)ニパッ♪』と答えます。
一番最初にびっくりしたのがサイクルです。あのボルトの若干ゆっくりしちゃった感じも無くなりMP7と同等かそれ以上にキビキビ動きます。
その次に驚いたのがリコイルです。凄い増しましたwボルトがキビキビ動くので切れも良いです。
そして最後にびっくりしたのが初速です。結構上がります(0.25gで80代前半~半ばぐらい)。構造の問題上、他の鉄砲と比べると上がりやすいんだと思います。
そうでした!気になっている方も居ると思いますがチャージして比較的すぐな状態でもヘタらずパワフルにフルで全然打ち切れますよw
そして残念なことに問題点がいくつかあります。
1.セミでの命中精度は結構上がるのにフルでの命中精度が凄く悪い。
理由としてはリコイルで若干ぶれるのと、バレル自体が暴れますw
バレルが暴れるのはアウターバレルの固定が不十分なのが主な原因だと思われますのでスペーサーをかま
すと解決できます。あとはインナーをTNバレルに変えれば初速も多少上がり命中精度も上がるかもです。
2.ヤバイ音がします。
純正のバッファープレート?を抜いていると壊れる可能性があります。バルブを交換される場合は固めのソ
ルボを入れてあげるといいかもです。
3.ドットサイト付けてる意味がありません。
画像のドットだけでは無く他のドットやパチホロやスコープも乗せてはみたんですが....
キビキビしすぎたリコイルでぶれますw
とりあえずそんなところでしょうか?
MP9用に9mmマグプルやプロテックSSRUも頼んであるので凄く楽しみですヽ(´▽`)/へへっ
Posted by カクレ・クマ・スキー
at 00:11
│Comments(2)
実は結構前からかーびんさんのブログ更新されるたびに読ませてもらってます
読んでて思ったのですがかーびんさんの銃のセットアップで使用している弾が0.25なんですが色んなところのゲーム会のレギュをみても大体0.2の使用が前提になってると思うのですがかーびんさんはサバゲーマーではないんですか?
すいません変な質問してしまって
そうですね。レギュの制限で0.2gを使う事がありますがチームのホームフィールドで行われるゲームには制限が無いので0.25g前提でチューンしています。
一般的なライフルやSMGがレギュに引っ掛かる場合でもボルトアクションライフルやハンドガンは0.25g0.3gOKの場合もあるんでその時はボルトアクションライフルを使います。
重い方が空気抵抗による減速が少なくて済んで遠くまで飛ぶので好きなんですがね(((^_^;)